fc2ブログ

 

いろんな手作りメインに、日々徒然。
 

 

 
アクリルモールドのおかげで角ピシッな石けんが出来るようになったら、誰もが次に欲しくなりますよね。

ソープカッターとカッター台。

ええ、ええ、私も欲しくなりまして。
もちろんカフェドサボンを指くわえてみてましたところ、旦那が「そんなもん作った方が安いんちゃうん!作ったるで!」と。
いえ貴方そんな、確かに板きれは数百円ですけれどもね。
まあ、作って貰えるのならば、作って貰いましょう。私は使えれば良いのですからして。

近所のコーナンにて1×4(ワンバイフォー)の板とネジ釘を購入。これ、勝手に幅×長さだと思ってたんですが、調べてみると、厚み×幅のことらしいです。長さはいろいろあるっぽい。まあたしかに、幅×長さが1×4だったら、現物長すぎるよね。ちょっとは考えようね。
らくがきのような図面を起こして旦那に渡しました。
とりあえず、カットするときのガイドの部分さえピシっと並行ならば、他の部分は多少ガタガタでもいいよ、と。
私は仕事へ。

わくわくしながら帰宅してみると……
板は切ってありましたが、仕上がってない。
何事かと聞いてみると、追加で材料買いにいっていたとな。
L字の金具とか、L字の物差しとか、のこぎりとかが増えてました。

ウチ「……で、トータルなんぼかかったん」
旦那「4000円くらい」
ウチ「売ってるカッター台の倍以上かかっとるがな!」
旦那「あとから他のもんも作れるやん!」
ウチ「ソープカッターも糸ノコ改造してくれるってゆーとったけど、どうする?」
旦那「……買って下さいorz」

というわけで、カッター自体はカフェドサボンで購入w
家に大工道具がそろってる方は板買うだけで良いので安くあがると思いますが、そうでない方は現物を買ったほうが安いっちゅーことですな。
で、できたのがこちら。

17.jpg

ガタガタなのはご愛嬌、ですなw
普段パソコンしか触らないSEの旦那が、頑張ってくれました!
ちゃーんとまっすぐ切れるので、いいのです。

作り方、追記においときますね。 


  にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ

>>>Read more

スポンサーサイト



 

 

*Template By-MoMo.ka* Copyright © 2010 ウリ日記, all rights reserved.

*ウリ*

Author:*ウリ*
手作り好きで、手芸屋店員やってます。
家では旦那のぺまとゲーム三昧。
2010年6月末日に、長男・こぺま出産しました。
関西に住んでます。
手作り好きのお友達募集中です。
どうぞ宜しくお願いしま~す。

サイトはこちら~
ウリメイド
ぺま(旦那)のブログはこちら~
小さな家のお話。

日記 (65)
樹脂細工 (63)
作品 (35)
試行錯誤 (26)
ハンドメイド (92)
イベント (16)
委託 (1)
手作り石鹸 (15)
レシピ (10)
材料とか道具とか (5)
手作りコスメ (5)
写真 (3)
子育て (21)
家のこと (14)
About (2)


『UriMade』で参加の予定はしばらくありません。

『Atelier ぱり』で参加しています。
2015/2月
てづくり大サーカス

※いずれも申し込み予定ですので、落選等で参加していない場合があります。

よく使うネットショップ。

他にも良いお店があれば教えてください♪

大好きなネットショップ。