レジナーの方なら誰もがお世話になっているであろう、OHP用紙印刷について。
先日、8年ほどお世話になったCanonのMP800が壊れてしまい、新しくプリンターを買うことになりました。
壊れたプリンターには、印刷モードにOHP用紙があったんです。
そりゃもう便利でした。
けれど、買い換えるにあたって大問題が発生し、いろいろ調べました。
もともとOHP用紙モードは、Canonにしかないこと。
最近のプリンターはCanonすらもうほとんどOHPに対応していないこと。
OHP用紙には、顔料インクより染料インクがいいこと。
EPSONは主に顔料インク、Canonは主に染料インクであること。
ここまで見ればCanon一択ですが、最大の問題。
最近のCanonには、背面給紙がない。
つまり、EPSONにするしかないんですよ………
泣く泣く、安かったので、EPSONのPX-435Aにしました。
もともとEPSONよりCanonの発色が好きだったので、ほんとに泣く泣く……ああ……Canonが良かったなぁ。
新しいプリンターで、色んなモードでOHP用紙に印刷してみました。
そもそも、用紙を送るローラーがアレなのか、透明な用紙に線が入るように薄く汚れて出てくるのがものっそい不満ですが、印刷できるなら背に腹はかえられません。
印刷はというと、染み込ませている感じの染料と違い、顔料は乗せている感じ。乾くのも遅い。
黒の塗りつぶした場所が、ひび割れてしまいますが、印刷できるなら背に腹はry
とりあえずいろいろ試してみて、ファイン用紙モードで印刷して、まるっと1日乾かして、なんとか使っています。
ああ、Canonさん、背面給紙とOHP用紙モード、復活させてくれないかなぁ……
すぐ買い換えるのに……
あ、新しいプリンター、OHP用紙ではなく普通の紙に印刷する分には全く不満はありません。
先日、8年ほどお世話になったCanonのMP800が壊れてしまい、新しくプリンターを買うことになりました。
壊れたプリンターには、印刷モードにOHP用紙があったんです。
そりゃもう便利でした。
けれど、買い換えるにあたって大問題が発生し、いろいろ調べました。
もともとOHP用紙モードは、Canonにしかないこと。
最近のプリンターはCanonすらもうほとんどOHPに対応していないこと。
OHP用紙には、顔料インクより染料インクがいいこと。
EPSONは主に顔料インク、Canonは主に染料インクであること。
ここまで見ればCanon一択ですが、最大の問題。
最近のCanonには、背面給紙がない。
つまり、EPSONにするしかないんですよ………
泣く泣く、安かったので、EPSONのPX-435Aにしました。
もともとEPSONよりCanonの発色が好きだったので、ほんとに泣く泣く……ああ……Canonが良かったなぁ。
新しいプリンターで、色んなモードでOHP用紙に印刷してみました。
そもそも、用紙を送るローラーがアレなのか、透明な用紙に線が入るように薄く汚れて出てくるのがものっそい不満ですが、印刷できるなら背に腹はかえられません。
印刷はというと、染み込ませている感じの染料と違い、顔料は乗せている感じ。乾くのも遅い。
黒の塗りつぶした場所が、ひび割れてしまいますが、印刷できるなら背に腹はry
とりあえずいろいろ試してみて、ファイン用紙モードで印刷して、まるっと1日乾かして、なんとか使っています。
ああ、Canonさん、背面給紙とOHP用紙モード、復活させてくれないかなぁ……
すぐ買い換えるのに……
あ、新しいプリンター、OHP用紙ではなく普通の紙に印刷する分には全く不満はありません。

スポンサーサイト